有限会社 加登屋旅館

HOMEに戻る

プラン一覧

国登録有形文化財旅館【加登屋標準】素泊まりプラン
加登屋旅館は板室温泉の山あい清流 那珂川のほとりにあります。
川沿いにあるお部屋からはその美しい景色と清流のせせらぎを感じることが出来、一年を通して気持ちの良い景色を醸す板室温泉。
昭和の時代に湯治宿として賑わいを頂いたころそのままの加登屋旅館「素泊まりプラン」です。
※こちらの素泊まりプランは貸出用フェイスタオル・バスタオル・浴衣が付きませんのでご持参くださいますようお願い申し上げます。

※公式ホームページからのご予約が一番お得にご宿泊いただけます。<br>また、急なご宿泊にも対応可能な場合がございますので、一度当館(TEL0287-69-0201)までご連絡くださいませ。

※ご予約のお客様へ・・・到着が遅れる場合当館までご連絡くださいますようお願いいたします。
チェックイン 15時00分~18時00分
チェックアウト 10時00分まで
お食事 朝食なし・夕食なし
料金 5,500円~(大人2名様ご利用時、1室1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。
予約受付締切 宿泊日1日前の18時まで
プラン期間 2024年9月27日~2025年3月31日
プラン紹介
《板室温泉》
板室温泉は平安時代の1059年に発見開湯されたと伝えられており、加登屋旅館を継承する高根沢家は板室の開拓として最初に入植した5つの氏族の直系です。
以来千年弱の今日まで当地で温泉宿を営んでおります。
板室温泉は古くより那須七湯のひとつとして温泉の効能から「下野の薬湯」「霊泉」と喩えられ湯治の里として全国各地から来訪頂いておりました。
加登屋旅館はその温泉の源泉を2本所有し豊富な湯量と秀逸な泉質で「本館」「別館」など合計5つの浴槽へかけ流しております。

**************************
pH9.6【アルカリ性単純温泉】無色・透明・無味無臭
〔浴用の適応症〕
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
**************************

《国登録有形文化財》
1919年大正8年建築の本館は数寄屋造りの純和風建築の建物です。本館の並びにある昭和12年築の建物、同じく昭和27年築の建物の3棟を「国の歴史的景観寄与しているもの」として2016年、国の「登録有形文化財」にご指定頂きました。
加登屋旅館 外観

ページ先頭へ

国登録有形文化財旅館【加登屋本館《悠仙閣》】一棟貸し素泊まりプラン
この度、9月より国登録有形文化財旅館【加登屋本館(悠仙閣)】がついにご予約再開いたしました!
コロナの影響もあり、やむを得ず休館としておりましたが沢山のお客様より「再開してほしい」とのお声に、この度再開いたしました。ぜひこの機会にご宿泊くださいませ。
加登屋本館は板室温泉の山あい清流 那珂川のほとりにあります。
川沿いにあるお部屋からはその美しい景色と清流のせせらぎを感じることが出来、一年を通して気持ちの良い景色を醸す板室温泉。
昭和の時代に湯治宿として賑わいを頂いたころそのままの加登屋本館「素泊まりプラン」です。
※本館ご宿泊のお客様は「加登屋旅館」館内の温泉にも入浴することができます。

※こちらの素泊まりプランは貸出用フェイスタオル・バスタオル・浴衣が付きませんのでご持参くださいますようお願い申し上げます。

※本館(悠仙閣)冬期ご宿泊に関しまして・・12月~2月は冬期間であることや建物上、木造であることから導線が寒く感じられると思います。
客室は入室前に温めておりますが、そのことをご理解いただきご予約くださいますようよろしくお願い申し上げます。

※公式ホームページからのご予約が一番お得にご宿泊いただけます。<br>また急なご予約、5名以上でのご予約などにも対応可能な場合がございますので、一度当館(TEL0287-69-0201)までご連絡くださいませ。

※ご予約のお客様へ・・・到着が遅れる場合当館までご連絡くださいますようお願いいたします。
チェックイン 15時00分~18時00分
チェックアウト 10時00分まで
お食事 朝食なし・夕食なし
料金 14,300円~(大人2名様ご利用時、1室1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。
予約受付締切 宿泊日1日前の18時まで
プラン期間 2024年9月27日~2025年3月31日
プラン紹介
《板室温泉》
板室温泉は平安時代の1059年に発見開湯されたと伝えられており、加登屋旅館を継承する高根沢家は板室の開拓として最初に入植した5つの氏族の直系です。
以来千年弱の今日まで当地で温泉宿を営んでおります。
板室温泉は古くより那須七湯のひとつとして温泉の効能から「下野の薬湯」「霊泉」と喩えられ湯治の里として全国各地から来訪頂いておりました。
加登屋旅館はその温泉の源泉を2本所有し豊富な湯量と秀逸な泉質で「本館」「別館」など合計5つの浴槽へかけ流しております。

**************************
pH9.6【アルカリ性単純温泉】無色・透明・無味無臭
〔浴用の適応症〕
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
**************************

《国登録有形文化財》
1919年大正8年建築の本館は数寄屋造りの純和風建築の建物です。本館の並びにある昭和12年築の建物、同じく昭和27年築の建物の3棟を「国の歴史的景観寄与しているもの」として2016年、国の「登録有形文化財」にご指定頂きました。
加登屋本館(悠仙閣) 外観

ページ先頭へ

国登録有形文化財旅館【加登屋標準】宿泊プラン
加登屋旅館は板室温泉の山あい清流 那珂川のほとりにあります。
川沿いにあるお部屋からはその美しい景色と清流のせせらぎを感じることが出来、一年を通して気持ちの良い景色を醸す板室温泉。
昭和の時代に湯治宿として賑わいを頂いたころそのままの加登屋旅館「宿泊プラン」です。
こちらのプランはフェイスタオル・バスタオル・浴衣の貸出用をご用意しております。※お子様に関しましてはフェイスタオル・バスタオル・浴衣のご用意が御座いませんのでご持参下さいますようお願いいたします。


※公式ホームページからのご予約が一番お得にご宿泊いただけます。<br>また、急なご宿泊にも対応可能な場合がございますので、一度当館(TEL0287-69-0201)までご連絡くださいませ。

※ご予約のお客様へ・・・到着が遅れる場合当館までご連絡くださいますようお願いいたします。
チェックイン 15時00分~18時00分
チェックアウト 10時00分まで
お食事 朝食あり ・夕食あり
お食事紹介
お食事はお部屋出しにてお召し上がりいただけます。
料金 14,300円~(大人2名様ご利用時、1室1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。
予約受付締切 宿泊日2日前の18時まで
プラン期間 2024年9月27日~2025年3月31日
プラン紹介
《板室温泉》
板室温泉は平安時代の1059年に発見開湯されたと伝えられており、加登屋旅館を継承する高根沢家は板室の開拓として最初に入植した5つの氏族の直系です。
以来千年弱の今日まで当地で温泉宿を営んでおります。
板室温泉は古くより那須七湯のひとつとして温泉の効能から「下野の薬湯」「霊泉」と喩えられ湯治の里として全国各地から来訪頂いておりました。
加登屋旅館はその温泉の源泉を2本所有し豊富な湯量と秀逸な泉質で「本館」「別館」など合計5つの浴槽へかけ流しております。

**************************
pH9.6【アルカリ性単純温泉】無色・透明・無味無臭
〔浴用の適応症〕
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
**************************

《国登録有形文化財》
1919年大正8年建築の本館は数寄屋造りの純和風建築の建物です。本館の並びにある昭和12年築の建物、同じく昭和27年築の建物の3棟を「国の歴史的景観寄与しているもの」として2016年、国の「登録有形文化財」にご指定頂きました。
加登屋旅館 外観

おすすめ順

料金が安い順

料金が高い順

このページのTOPへ

HOMEに戻る

※事前決済でのお支払いの場合は、株式会社タイムデザインとの手配型旅行契約となります※
[旅行業務取扱] 観光庁長官登録旅行業第1977号JATA正会員 株式会社タイムデザイン  旅行業約款・条件書等