【登録有形文化財】加登屋旅館

HOMEに戻る

整う-朝食【プチ断食〈雑穀米+汁物/朝食〉】+【江戸時代~古いにしえ湯治】プラン
整う-朝食【プチ断食〈雑穀米+汁物/朝食〉】+【江戸時代~古いにしえ湯治】プラン

加登屋旅館は創業の江戸時代より明治大正昭和と「霊泉とも喩えられるその泉質」から湯治宿として多くの方々からご利用頂いておりました。
こちらのプランはその温泉の活力といま注目の「プチ断食」を試みることが出来る=整う-プランです。
夕食を抜き身軽になった体と心を「湯治」でリセットし、優しい断食明けの朝食に「雑穀米と汁物」で整えます。
週に一度でも、からだの内と外を浄化し、また日常生活へお戻りください。

【ご夕食を省くことにより食事と食事の間隔を空ける事で起こるからだの変化】
【間隔12 時間~】「ケトン体代謝」で脂肪が燃え始める
【間隔15 時間~】「サーチュイン遺伝子 活性化」老化を抑制
「サーチュイン遺伝子」とは、全身性のアンチエイジングを実現するために重要な遺伝子
【間隔16 時間~】「オートファジー 細胞が新しく 生まれ変わる」
「オートファジー」とは、細胞内部の古くなった悪玉タンパク質が新しく作り替えられるメカニズムのこと

〇こちらのプランに夕食は付きません
〇朝食は「雑穀米と吸い物」のみのご提供です
〇お部屋は「温泉浴場」のある2階のお部屋になります。
※登録有形文化財建物のご見学が可能です。

続きを読む

チェックイン 15時00分~18時00分
チェックアウト 10時00分まで
お食事 朝食あり
お食事紹介

〇朝食〈雑穀米+汁物のみ〉のプランです 

夕食は付きませんのでご注意ください。

料金 11,000円~(大人2名様ご利用時、1室1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。
予約受付締切 宿泊日1日前の15時まで
プラン期間 2022年9月2日~2024年2月28日
プラン紹介
【プラスチック資源循環促進法】に関連して
お客様へ【アメニティ類〈歯ブラシ/歯磨き粉・髭剃り・ヘアブラシ等〉ご持参】のお願い


2022 年4月1日に施行された「プラスチック資源循環促進法」に合わせ「使い捨てプラスチックアメニティ類」を削減する目的で、これまでお客様へ提供しておりました
「使い捨てプラスチックアメニティ類」を令和4年8月11日をもって廃止することと致しました。
8月12日以降ご宿泊のお客様におかれましては普段お使いになられているアメニティ用品のご持参をお願い申し上げます。

なお、当日お忘れのお客様には、日用品としてご使用できる「歯ブラシ・歯磨き粉」を有料(市販価格)にてご用意いたします。


【加登屋旅館標準プラン】タオル・バスタオル・浴衣ご用意します
【湯治素泊まりプラン】古の湯治スタイル〈すべてご持参〉
【日帰りプラン】浴衣・タオルご用意します

おすすめ順

料金が安い順

料金が高い順

このページのTOPへ

HOMEに戻る